Warning: リポジトリと同期できません (サポートされていないバージョンコントロールシステム "svn です。 Python のライブラリに "svn" が正しくインストールされているか確認してください。)

バージョン 17 から バージョン 18 における更新: as3/FlashDevelop

差分発生行の前後
無視リスト:
更新日時:
2007/03/03 15:34:15 (18 年 前)
更新者:
weekbuild (IP アドレス: 218.110.157.68)
コメント:

--

凡例:

変更なし
追加
削除
変更
  • as3/FlashDevelop

    v17 v18  
    22 
    33→FlashDevelop2.0.2用に記述を変更しました。 
     4 
     5Flex2SDKを実行するには、Java実行環境が必要です。 
     6また、下記のクイックコンパイルを行うにはJava1.5が必要なので、JDK(またはJRE)5.0か6.0を 
     7インストールしておいてください。 
    48 
    59== 手順 == 
     
    3539# where you installed flex: 
    3640flex2.dir=C:/flex_2_sdk 
     41 
    3742}}} 
    3843 
     
    5560        <setting key="FlashBuild.BuildFileName"><![CDATA[flashbuild.xml]]></setting> 
    5661        <setting key="FlashBuild.Flex2.Path"><![CDATA[C:\Program Files\Adobe\Flex2SDK\bin\mxmlc.exe]]></setting> 
     62 
    5763}}} 
    5864 
     
    6066        <setting key="FlashBuild.BuildFileName"><![CDATA[flashbuild.xml]]></setting> 
    6167        <setting key="FlashBuild.Flex2.Path"><![CDATA[C:\flex_2_sdk\bin\mxmlc.exe]]></setting> 
     68 
    6269}}} 
    6370 
     
    124131<button label="ANT Build" click="PluginCommand" image="54" 
    125132        tag="Run;SaveAll;ant" shortcut="CtrlF7" /> 
     133 
    126134}}} 
    127135 
     
    131139GlobalクラスパスにMacromediaのクラスへの参照があれば取り除く。 
    132140 
    133 {{{\Settings\ToolBar.xml}}}を編集する。これは、as3_toplevelを{{{C:\Program Files\FlashDevelop\as3_toplevel}}}に置いた場合の例。 
     141{{{\Settings\ToolBar.xml}}}を編集する。ASCompletion.Macromedia.ClassPathに、置いたas3_toplevelのパスを設定し、ASCompletion.MTASC.UseStdClassesをfalseに設定する。以下は、as3_toplevelを{{{C:\Program Files\FlashDevelop\as3_toplevel}}}に置いた場合の例。 
    134142{{{ 
    135143        <setting key="ASCompletion.Macromedia.ClassPath"><![CDATA[]]></setting> 
    136144: 
    137145        <setting key="ASCompletion.MTASC.UseStdClasses"><![CDATA[true]]></setting> 
     146 
    138147}}} 
    139148 
     
    142151: 
    143152        <setting key="ASCompletion.MTASC.UseStdClasses"><![CDATA[false]]></setting> 
    144 }}} 
    145  
    146 === 9. Flash9Playerの設定 === 
     153 
     154}}} 
     155 
     156=== 9. クイックコンパイルを有効にする === 
     157{{{\Settings\ToolBar.xml}}}を編集する。ASCompletion.Flex2Sdk.PathにFlex2SDKのパスを設定する。この場合は、c:\flex_2_sdkを設定。 
     158{{{ 
     159        <setting key="ASCompletion.Flex2Sdk.Path"><![CDATA[c:\flex_2_sdk]]></setting> 
     160 
     161}}} 
     162 
     163ソース(AS3の.as)ファイルの頭に以下のように記載する 
     164{{{ 
     165/**  
     166* @mxmlc -default-size 400 300 -incremental=true  
     167*/  
     168 
     169}}} 
     170 
     171MXMLファイルの場合は以下のように記載する 
     172{{{ 
     173<!-- @mxmlc -default-size 400 300 -incremental=true --> 
     174 
     175}}} 
     176 
     177で、ビルドするには、そのファイルを開いて、「QUICK MTASC Build」ボタン(赤いインベーダマークのボタン)を押す。 
     178 
     179詳しくは:http://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?t=1070 
     180 
     181=== 10. Flash9Playerの設定 === 
    147182 
    148183[#115 (#115)ActionScript3でTraceを使う方法]を参照 
    149184 
     185 
     186 
    150187[[FootNote]] 
    151188 
     189=== 追記 === 
     190コンパイル時にMSVCR71.dllがありませんというエラーが出たら、 
     191適当なところからダウンロードして、C:\Windowsなどパスの通ったフォルダ 
     192においてください。 
     193 
    152194== 参考ページ == 
    153195