バージョン 53 (更新者: hirobe, 17 年 前) |
---|
WeekbuildのHack倉庫
1. Trac関連
- 自作プラグイン
- チケットでブログ - TickTackBlogプラグイン Version0.1 (2006-05-21) update
チケットを使ったブログシステムです。右上の「ブログ(テスト中)」を覗いてみてください。 - メールをTracに蓄積 - MailArchivePlugin Version0.1 (2006-10-08) update
MLなどのメールをTracに蓄積するためのプラグインです。右上の「メール倉庫」を覗いてみてください。 - WikiをWISiWYG編集 - TinyMCEWikiPlugin Version0.1 (2006-04-18)
wiki文法を使わずにWISiWYGでWikiを編集するためのプラグインです。 - リポジトリの全文検索 with HyperEstraier プラグイン ver 0.1 (2006-05-01) FC2ブログから移動しました。
リポジトリを全文検索するためのプラグインです。 - リポジトリの全文検索 with Namazu プラグイン ver 0.1 (2006-05-01) FC2ブログから移動しました。
リポジトリを全文検索するためのプラグインです。 - プレビューでWord等のテキスト表示 with xdoc2txt ver 0.1 (2006-05-01) FC2ブログから移動しました。
リポジトリブラウザでWord等のテキストを表示するプラグインです。 - GoogleSitemapsプラグイン (2006-05-29) new!
- チケットでブログ - TickTackBlogプラグイン Version0.1 (2006-05-21) update
- トピックスドキュメント
- TotoriseSVNとTracの連携 (2006-10-21) new!
- さくらインターネットにTracを構築する (2006-07-02) Update!
- #76 スパムフィルタをつけてみた
- Diffの折り返し まだこっち
- チケットの入力補助 - !InputPad (2006-05-21) new!
- リポジトリブラウザで日本語のファイルパスを表示する方法(CGI版) まだこっち
- リポジトリブラウザで日本語のファイルパスを表示する方法(mod_python版) まだこっち
- トラックサイトのデザインを変える
- プラグインの作り方
- BasicEggCookingの訳 (2006-04-12)
プラグインを作るチュートリアル。Helloworldを表示します。INavigationContributor, IRequestHandlerを使って、メニューバーにリンクを追加します。 - AdvancedEggCookingの訳 (2006-04-13)
BasicEggCookingの続き。ITemplateProviderを使ってプラグインをClearSilverテンプレートに載せます。 - AdvancedEggCooking2の訳 (2006-04-14)
AdvancedEggCookingの続き。プラグインにcssファイルやjpgファイルを含めます。 - Trac Component Architectureの訳 ←かなり意訳(2006-04-18)
- PluginDevelopmentの訳 ←かなり意訳 (2006-04-12)
- weekbuild式プラグインの作り方
- Markupクラスについて (2006-04-12)
- 検索に加える
- タイムラインに表示する
- マクロを作る
- リクエストを処理する
- BasicEggCookingの訳 (2006-04-12)
- Tracを使おう
まあ、なんか入門編みたいなものを- インストールしよう
- チケットを使おう
- Wikiを使おう
- Tracのマクロを紹介 (2006-04-23)
- プラグインを使おう
- Pluginの使い方 ← by インタアクト (2006-10-21)
- などなど。。
2. ご意見・ご要望
ドキュメントやこのサイトに関する感想やご要望がありましたら、気楽に こちら に登録してください。
これまでに登録されたものは こちら を参照してください。