Warning: リポジトリと同期できません (サポートされていないバージョンコントロールシステム "svn です。 Python のライブラリに "svn" が正しくインストールされているか確認してください。)

{4} コメントの一覧 (413 件のマッチ)

コメントの一覧です。

検索結果 (413 個中 1 - 100)

1 2 3 4 5
Time Author Ticket Description
19:56:06 anonymous #86

testさせてください

11:14:12 anonymous #235

anonymous への返信

QueryChart(query:type=要望|不具合,col:time,per:free,width:500,height:300,start:2009/2/24,upper) としたとき チケットが120件登録されているのに、100件しか表示されません。 チケットの分類は、要望と不具合のみです。

自己解決しました。 3/11の時点で正しいチケット登録数となりました。

19:19:35 anonymous #235

QueryChart(query:type=要望|不具合,col:time,per:free,width:500,height:300,start:2009/2/24,upper) としたとき チケットが120件登録されているのに、100件しか表示されません。 チケットの分類は、要望と不具合のみです。

17:19:55 tag #250

とりあえず私のブログにアップしました。 http://omoitsuki-teck.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/searchhyperestr.html

一通り見ていただけると。 問題なさそうなら取り入れてもらえるとうれしいです。

09:22:43 hirobe #250

CodeReposのIDはお持ちではないですか? どんどん書き換えちゃって構いません。 もしお持ちでないようなら、とりあえず私のほうでUPしますが。 その際にはドキュメントも添付してもらえるとありがたいです。

01:01:10 tag #250

こちらに添付しようと思ったらうまくいかなかったので
TracLightningのサイトのほうに添付させていただきました。

http://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=2810&tid=14427

12:09:04 hirobe #250

ありがとうございます。

理屈で言うと可能です。いまでも、設定により他のフォルダを参照することが可能です。 ただ、現在のプラグインの仕様では、どれか1つのフォルダしか指定できなくなっているので、その辺を解決する必要があります。

気が向いたらやってみます。

01:52:46 ponmiki #246

ご連絡が遅くなりました。申し訳ありません。結論から言うとダメでした。
ただ、ウチの環境の問題かもしれませんので、その辺りをもう少し調べてみます。

11:38:59 anonymous #247

Rev.140を試したところ、直ったようです。どうもありがとうございました!

20:46:10 hirobe #247

私の環境(Trac0.11ja1,PostgreSQL8.3.5,WindowsXP)では 再現しなかったものの、怪しそうな箇所があったので 直してみました。これ(Rev.139)で試してみてください。

あと、「前のメール」リンクが機能していなかったのを見つけたのでついでに直しました。

18:42:04 anonymous #247

一応、DBの文字コード見てみました。

$ sudo -u postgres psql -l
        List of databases
   Name    |  Owner   | Encoding 
-----------+----------+----------
 postgres  | postgres | UTF8
 template0 | postgres | UTF8
 template1 | postgres | UTF8
 tracfoo   | tracuser | UTF8

tracfooというデータベースが今回tracで使ってるものです。

18:38:50 anonymous #247

rev.138で試したところ、トップページにインポートしたメール2通の題名や送信者や日付が表示されました!! が、そのうちの1通をクリックしたら、下記のようになってしまいました。

How to Reproduce

While doing a GET operation on /mailarchive/1, Trac issued an internal error.

(please provide additional details here)

Request parameters:

{'messageid': u'1'}

User Agent was: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5

System Information

Trac 0.11.1.ja1
Python 2.4.3 (#1, May 24 2008, 13:47:28)
[GCC 4.1.2 20070626 (Red Hat 4.1.2-14)]
setuptools 0.6c5
psycopg2 2.0.4 (dec dt ext pq3)
Genshi 0.5.1
mod_python 3.2.8
Subversion 1.4.2 (r22196)
jQuery: 1.2.6

Python Traceback

Traceback (most recent call last):
  File "/usr/lib/python2.4/site-packages/Trac-0.11.1.ja1-py2.4.egg/trac/web/main.py", line 424, in _dispatch_request
    dispatcher.dispatch(req)
  File "/usr/lib/python2.4/site-packages/Trac-0.11.1.ja1-py2.4.egg/trac/web/main.py", line 198, in dispatch
    resp = chosen_handler.process_request(req)
  File "build/bdist.linux-i686/egg/mailarchive/mailarchive.py", line 209, in process_request
  File "build/bdist.linux-i686/egg/mailarchive/mailarchive.py", line 370, in _render_view
  File "/usr/lib/python2.4/site-packages/Trac-0.11.1.ja1-py2.4.egg/trac/web/chrome.py", line 160, in prevnext_nav
    _('Previous %(label)s', label=label),
  File "/usr/lib/python2.4/site-packages/Trac-0.11.1.ja1-py2.4.egg/trac/util/translation.py", line 30, in gettext_qhack
    retval %= kwargs
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0xe3 in position 0: ordinal not in range(128)

ちなみに、trac.iniの内容は次のとおり。(該当しそうな箇所のみ)

[components]
tracwysiwyg.* = enabled
mailarchive.mailarchive.mailarchivemodule = enabled
mailarchive.mailarchive.searchprovider = enabled
mailarchive.mailarchive.timeline = enabled
mailarchive.wikisyntax.wikisyntaxmail = enabled
mailarchive.wikisyntax.wikisyntaxmessageid = enabled
mailarchive.wikisyntax.wikisyntaxml = enabled
mailarchiveplugin.* = enabled

[mailarchive]
codecaliases = iso-2022-jp:cmd:nkf -J -w8 -x --cp932,Shift_JIS:cp932
16:15:25 hirobe #247

動かしてみたのですが、mailarcテーブルとattachmentテーブルをそれぞれのidでjoinする際に、お互いの型がint,textと一致していないためにpostgresがエラーを返しているようですね。

対処してみました。最新リビジョン(Rev.138)を取得して試してみてください。

02:07:55 ponmiki #246

ご対応ありがとうございます。休み明けになりますが、最新版で試してみます。

14:17:06 hirobe #246

ややこしいのですが、どうもTracのバージョンによってエラーになる場合があるようです。とりあえず直してみました(Rev.27473)。お試しください。

23:34:15 ponmiki #246

環境はWin2003+Trac Lightning 2.0.9(Trac 0.11.1)ですね。All-in-one Tracから移行しています。
WindowsLiveWriterはBuild 14.0.8050.1202 jaです。

よろしくお願いします。

14:16:14 hirobe #246

ponmiki への返信

デフォルトのwikiページでエラーとなるのページいくつか書いておきます。
InterTrac
InterWiki
TracFastCgi
TracCgi

私の環境では、上記のページはエラーになりませんでした。 環境によって異なるのかもしれません。 使っているTracのバージョンと、Windows Live Writerのバージョンを教えてもらえますか?

23:44:04 ponmiki #246

本日、プラグインを差し替えてみましたが、まだエラーとなるwikiページがあるようですので、お伝えしておきます。自分でイチから作る場合はあまりエラーにならないのですが。

デフォルトのwikiページでエラーとなるのページいくつか書いておきます。
InterTrac
InterWiki
TracFastCgi
TracCgi

また、エラーとならないページをいくつか書いておきます。

TracBrowser
SandBox

頂いた情報を元に生成されたHTMLのソースを見たところ、以下のPタグが怪しそうです。

○TracCgiで気になったタグ
(262行目から)
</p>



</div>

<div class="buttons">



○TracEnvironmentで気になったタグ
(243行目から)
</p>



</div>

<div class="buttons">



よろしくお願いします。

00:55:43 ponmiki #246

かなり複雑ですね。。。生成されたものの違いとは思いませんでした。

お忙しいところ、ご対応ありがとうございます。時間が取れ次第、最新版で試してみます。

17:08:10 hirobe #246

とりあえずプラグイン側で吸収するように対処してみました。

最新のリビジョン(Rev.27152)を試してみてください。

16:16:11 hirobe #246

補足。エラーになる方は、TracのWikiが生成するHTMLが以下のようにめちゃくちゃ(</p>がとんでもない位置に)です。普通にWikiページのHTMLでもこうなるので、 プラグインやWindows Live Writerの問題ではなく、TracのWikiの問題に見えます。 TracのWikiにバグがあるのかなぁ。うーん。どうしよう。

          <p>
表示内容:
<dl><dt>llama</dt><dd>
毛の生えた哺乳類の一種。
</dd><dt>ppython</dt><dd>
毛がない爬虫類の一種。 (typoを見つけたかい?)
</p>
</dd></dl>
16:10:27 hirobe #246

いろいろ触ってみて、とりあえず見つけたのは、用語定義リストの前に空行がないとエラーになると言うことです。なんだこりゃ。もうちょっと調べてみます。

エラーになる

表示内容:
 llama::
   毛の生えた哺乳類の一種。
 ppython::
   毛がない爬虫類の一種。
   (typoを見つけたかい?)

エラーにならない

表示内容:

 llama::
   毛の生えた哺乳類の一種。
 ppython::
   毛がない爬虫類の一種。 (typoを見つけたかい?)
17:48:22 anonymous #244

無事動作させる事ができました。 ご対応ありがとうございましたm(_ _)m

19:02:16 hirobe #245

パッチの提供までありがとうございます。m(_ _)m

ソースへ取り込みました。

05:06:46 hirobe #244

なぜかダウンロードできなくなっていますね。

とりあえず、Wikiの本文にmakeindex.batの内容を記載しました。

13:17:31 hirobe #243

こちらもご指摘ありがとうございます。 直しました。MailArchiveプラグインの/newticketの先がなぜかedgewallになっていてびびりました。

13:04:47 hirobe #242

おお、ご指摘ありがとうございます。修正しました。

11:55:36 sphitoshi-kun@topaz.plala.or.jp #241

バグではありませんでした

お騒がせしてしまいました。連絡させていただいたトラブルと思っているものは、プラグインの仕様に沿わない使い方をしていたためでした。少し試してみて、以下のことが分かりました。

  • 自分のメールに返信している場合、3通以上繰り返すと関連しない
  • 返信する際に、ヘッダが一定のルールに基づいていなければ、一覧表示でグルーピング(スレッド階層表示)されない模様。
  • 一覧表示のグルーピング(スレッド表示)と、関連するメール一覧は必ずしも一致しない

・・・なんだか当たり前のことをツラツラ記載した気がしますが、恥ずかしながら上記のことに気付かず使わせていただいていました。

と、言うことで自己レスです。 お騒がせして済みませんでした。

01:07:20 anonymous #240

ありがとうございます 以下のアドバイスにより、tracを表示することができました。

1.genshiをインストールしていなければインストールする
2.PYTHONPATHに/home/XXX/libを加える
で、どうしょうか?

↑こちらですが、このままではsvnリポジトリと同期がとれないとのエラーがありました。

/home/littleva84/local/lib/svn-python

を追加することにより回避することができました。 また現状ですが、ログインしようとすると、

「Authentication information not available.」といったエラーが発生します。 こちらについてはおそらくAccountManagerかと思います。 後日調査してみます。

本当にありがとうございました。

00:30:27 anonymous #240

いつもありがとうございます

この、「別のエラーメッセージ」は①②を試したことにより表示されるように変化したのではありませんか?

その通りです。

1.genshiをインストールしていなければインストールする
2.PYTHONPATHに/home/XXX/libを加える
で、どうしょうか?

後日こちらを試して見ます。 ありがとうございます。

11:24:04 hirobe #240

しかし、別のエラーメッセージが表示されているところをみるとPATHは通っているのでは?と思います。

この、「別のエラーメッセージ」は①②を試したことにより表示されるように変化したのではありませんか?
勝手な推論ですが、そうであれば、これを解決すればよいと言うことになります。 このエラーは、tracは見つかるようになったんだけど今度はgenshiが見つからないと言って言うように見えます。

こちらですが、存在しないことを確認しました。それでどこにあるのかを調べたところ、以下の場所にありました。 /home/XXX/local/lib/Trac-0.11.ja1-py2.4.egg/trac

正確には分かりませんが、Pythonモジュールのインストール先が/home/XXX/libになるような設定をしているのかと思います。 おそらく、genshiも/home/XXX/libにインストールされているかと思いますので、解決策としては
1.genshiをインストールしていなければインストールする
2.PYTHONPATHに/home/XXX/libを加える
で、どうしょうか?

23:53:49 anonymous #240

お返事ありがとうございます。 アドバイスいただきました

PYTHONPATHに設定してあるフォルダに、trac(というフォルダ)があるかを確認してみるとイイと思います。

こちらですが、存在しないことを確認しました。 それでどこにあるのかを調べたところ、以下の場所にありました。 /home/XXX/local/lib/Trac-0.11.ja1-py2.4.egg/trac
↑こちらTrac0.11 ja1 を入れた際に作成されたようです。 install場所を指定する必要があったのでしょうか? また、通常trac/webディレクトリはどのタイミングで作成されるのでしょうか?
お手数ですがお返事くださると助かります。

以下のことを試しました
① PYTHONPATHの通っている/home/XXX/local/lib/python2.4/site-packages以下にtracディレクトリのシンボリックリンクを作成
結果:失敗
② /home/XXX/local/lib/python2.4/site-packages以下にtracディレクトリをコピー
結果:失敗
残念ながら失敗に終わりました。

正しく確認したければtrac.cgiを書き換えてブラウザからアクセスしたときの環境変数を確認するようにしてください。

こちらですが、python構文?での環境変数表示方法がわからないため試していません。 しかし、別のエラーメッセージが表示されているところをみるとPATHは通っているのでは?と思います。

エラーメッセージ


Trac detected an internal error: No module named genshi

Traceback (most recent call last):

File "/home/XXX/www/trac_.cgi", line 19, in ?

from trac.web import cgi_frontend

File "/home/XXX/local/lib/python2.4/site-packages/trac/web/init.py", line 1, in ?

from trac.web.api import *

File "/home/XXX/local/lib/python2.4/site-packages/trac/web/api.py", line 29, in ?

from trac.util import get_last_traceback

File "/home/XXX/local/lib/python2.4/site-packages/trac/util/init.py", line 33, in ?

from trac.util.html import escape, unescape, Markup, Deuglifier

File "/home/XXX/local/lib/python2.4/site-packages/trac/util/html.py", line 16, in ?

from genshi import Markup, escape, unescape

ImportError: No module named genshi


10:57:44 hirobe #240

ちなみに、telnetでログインしたときの環境変数と、ブラウザからアクセスしたとき(apacheが使う)環境変数は全く別ですので、正しく確認したければtrac.cgiを書き換えてブラウザからアクセスしたときの環境変数を確認するようにしてください。

00:22:41 anonymous #240

お返事ありがとうございます 週末に試してみます。

14:47:44 hirobe #240

エラーのメッセージは、trac.webが見つからないと言うことですので、 PYTHONPATHに設定してあるフォルダに、trac(というフォルダ)があるかを 確認してみるとイイと思います。もちろん、そのフォルダはtrac自身を表すフォルダ(中にwebフォルダがある)である必要があります。

試しにググってみましたが、この辺を参考にしてはいかがでしょうか。特に、import sys; print sys.pathで正しくtracのあるフォルダが表示されるかをチェックするとイイと思います。

09:39:48 anonymous #239

確認が遅くなりお礼を申上げるのが遅くなり申訳ありません 有益な回答ありがとうございました 教えていただいた項目を調べてみます

21:37:45 hirobe #239

では、分かる範囲で。

Trac自身の機能としては、そういう機能は存在しないはずです。

ただ、「そういう機能を作れるような」インタフェースは用意されており、 Trac-hacksという海外のサイトにTicketValidator というプラグインが登録されています。

これを試してみてはいかがでしょうか。なお、私はこのプラグインを使ったことはありません。またTrac-hacksに登録されているプラグインは、必ずしもちゃんと動くとは限らないので、動いたらラッキーくらいのつもりでいるといいと思います。

18:01:25 leon@m-t.com #2

weekbuild への返信

preタグが表示されないことがある。 フォーマット「整形済み書式」にして1行しかしない場合になりがち。

test

18:00:46 leon@m-t.com #2

weekbuild への返信

preタグが表示されないことがある。 フォーマット「整形済み書式」にして1行しかしない場合になりがち。

13:16:22 anonymous #235

colには、カスタム属性とした追加した項目も指定可能なのでしょうか?「limit」というカスタム属性をcolに指定しているのですが、「near "limit": syntax error」というエラーがマクロのエラーが発生します。

13:00:12 hirobe #236

trac.edgewall.org だと思います。

なるほど!

02:10:56 jun66j5 #236

t.e.o

trac.edgewall.org だと思います。

01:13:23 hirobe #235

ただ、TimelineからQueryChartのページにアクセスするとチャートが表示されないんですが、これは仕様ですか?

チャートが表示されない場合がありますが、バグですね。JavaScriptがエラーを起こしているのかな。

colで指定できる項目は何を参照しているのでしょうか?(何を指定可能なのでしょうか?)

colに指定できるのはチケットの項目名(ラベルではない)です。timeとかです。ラベルを指定できたほうがいいかもしれませんね。

縦軸が0に達しない場合、最小値~最大値となってしまいます。最小値を常に0にするようなことはできませんでしょうか?(最小値が3、最大値が4といった場合、小数点以下が縦軸に表示されてしまいます)

縦軸に小数点以下を表示したくないということですね。ちょいと調べてみます。

QueryChartマクロとは直接は関係ないのですが、このブログプラグイン、コメント記入時のプレビュー画面ってWikiFormatが反映されないんですね・・・。

わたしも気づきませんでしたwつかいずれぇ

01:07:59 hirobe #236
23:37:09 anonymous #90

http://www.salewroughtiron.cn installing metal stair rails Interior stair handrail installing metal stair rails Interior stair handrail exterior baluster Glass wood stainless wrought CONTEMPORARY designs stairways aluminum modern log banister DECK outdoor price posts vinyl curved rails http://www.china-made-door.com.cn door gate http://www.beijing-door.cn wrought CONTEMPORARY designs stairways installing metal stair rails Interior stair handrail exterior baluster Glass wood stainless wrought CONTEMPORARY designs stairways aluminum modern log banister DECK outdoor price posts vinyl curved rails http://www.hebei-railings.cn aluminum modern log banister DECK outdoor price installing metal stair rails Interior stair handrail exterior baluster Glass wood stainless wrought CONTEMPORARY designs stairways aluminum modern log banister DECK outdoor price posts vinyl curved rails posts vinyl curved rails

18:13:43 anonymous #235

QueryChartマクロとは直接は関係ないのですが、このブログプラグイン、コメント記入時のプレビュー画面ってWikiFormatが反映されないんですね・・・。

18:12:33 anonymous #235

インストールしてみました。Wikiマクロってのがいい感じですね。気になった点をいくつか。

  • colで指定できる項目は何を参照しているのでしょうか?(何を指定可能なのでしょうか?)
  • 縦軸が0に達しない場合、最小値~最大値となってしまいます。最小値を常に0にするようなことはできませんでしょうか?(最小値が3、最大値が4といった場合、小数点以下が縦軸に表示されてしまいます)
19:08:12 nekotank #235

ちょっと、プラグインのインストールで手間取りましたが、早速入れてみました。 表示が見やすくていいですね。 ただ、TimelineからQueryChartのページにアクセスするとチャートが表示されないんですが、これは仕様ですか?

17:55:41 anonymous #234

本日、再度確認したところエラーが出ない状態になっておりました。

日本語化の際にtracが上書きされたため直ったと思われます。

なお、最新版を反映したところ、詳細画面にはメールアドレスが表示されるようになりました。

16:16:40 hirobe #235
20:08:34 hirobe #234

ピリオド以前の話として、 そもそもメールアドレスが詳細画面に表示されなくなっていましたので、 それを修正しました。 こちらではピリオドでエラーにはならないようです。 一度最新版を取得して試してみてもらえますか?

修正版はShibuya.Tracのリビジョン99です。

13:58:39 anonymous #231

了解です。

wikiにも書いてあった方が良さそうです。

04:05:10 hirobe #233
16:24:04 hirobe #231
16:23:03 hirobe #231

Tracでの添付ファイルに対する権限の扱いが変わっており、 権限がないと判断されているようです。 Trac.iniに以下のように記述すると表示されると思います。

[trac]
permission_policies = DefaultPermissionPolicy, LegacyAttachmentPolicy, MailArchiveAttachmentPolicy

この辺、私もよく理解してません。もうちょっと調べなきゃな。

15:33:03 hirobe #229
15:32:52 hirobe #229

ご指摘ありがとうございます。

修正してみました。Shibuya.tracでのリビジョンは93です。

18:59:31 hirobe #230

ご指摘ありがとうございます。直してみました。 TracDoc/MailArchivePlugin

17:38:35 anonymous #218

TBlogプラグインですが、現状動作しているバージョンで結構ですので、ソースを公開していただくことはできませんでしょうか?

Trac Hacksで公開されているBlogプラグインや、TickTackBlogプラグインと比較して、いろいろと使いやすそうな感じですので・・・。

#FullBlogPluginもなかなか良さそうな感じではあるのですが、wikiのページ作成を行う(=同一のページ名が使用できない)というのが難点(もっとも、逆に言うとWikiページとして(後日)編集ができたりするという利点と考えることもできますが)。

17:20:44 hirobe #196
17:12:42 hirobe #226
17:09:21 hirobe #226
23:23:32 anonymous #218

コメントのテスト2

21:36:22 hirobe #224
19:37:35 hirobe #224
06:28:30 hirobe #222
20:27:07 hirobe #221
01:09:50 hirobe #218

コメントのテスト

01:08:38 hirobe #218
01:05:51 hirobe #218
13:14:02 hirobe #214

おお、素晴らしいですね。 hirokinkoさんと開発競争になっとりますね。 両者とも今後が楽しみです。

19:08:03 anonymous #209

_import_from_imapを追加しました to_unicodeの関数でいつもcmdlineのコマンドを認識できないので、コメントにしました.

20:11:06 hirobe #209

おお、すごいです。 IMAP対応ですか。ちょっとソース欲しいかも。

20:09:23 hirobe #210

おお、ご指摘ありがとうございます。 Wikiを修正しました。

13:24:14 fallperson #209

自分で勝手にmailarchive-admin.pyを変更しました、

今は大体にIMAPのメールさーばを対応できる状態になった。

_import_pop3の関数を基づいて_import_imapの関数を追加した。 「obj = imaplib.IMAP4(imap_server)

obj.login(imap_user, imap_password) obj.select() typ, data = obj.search(None, 'ALL')) for num in data[0].split(): typ, data = obj.fetch(num, '(RFC822)')

でもto_unicodeの関数でcmdlineのコマンドが問題があるので、削除しました。 はじめでpythonを使ってきっと不敵などころがある。 私作ったソースに興味があればfallperson@gmail.comで連絡します。

11:03:45 fallperson #209

権限はあるね、

あとパスの区切りは\\ではなく\でいいと思います

それはlogで自動的に追加したものです 実行のコマンドは C:\trac-0.1.0\python>python mailarchive-admin.py C:\trac-0.1.0\trac_repo\project s\Introscope import java C:\mail log: 2008/02/12 01:33:44 Start Importing C:\mail ... Command failed: [Errno 13] Permission denied: 'C:\\mail'

windowsXP環境で以下いろいろ様なコマンドを実行してみました 1.ThunderBirdで一つメールを開いて、crtl+sでファイル種類は「すべてのファイル」を保存する。ファイルはtest.emlになる。 直接にファイルを指定して、importコマンドを実行: python mailarchive-admin.py C:\trac-0.1.0\trac_repo\projects\Introscope import java C:\mail\test.eml log: 2008/02/12 01:50:11 Start Importing C:\mail\test.eml ... End Imporing C:\mail\test.eml. でもDBで新たデータがない

2.上の1と大体同じ、ただメール保存の種類は「テキストファイル」を指定する。 ファイルはtest.eml.txtになる。 importコマンドもファイルを指定。 結果: 2008/02/12 01:55:13 Start Importing C:\mail\test.eml.txt ... End Imporing C:\mail\test.eml.txt. でもDBで新たデータがない

3.上記のファイルのディレクトリを指定する python mailarchive-admin.py C:\trac-0.1.0\trac_repo\projects\Introscope import java C:\mail 結果、権限なしのエラー 2008/02/12 02:02:08 Start Importing C:\mail ... Command failed: [Errno 13] Permission denied: 'C:\\mail'

windowsのファイルシステム対応できないかも?

22:26:44 hirobe #208

TracDoc/SearchNamazuPluginに添付しました。

21:45:30 hirobe #209

imapには対応していません。 がんばってunixmial形式のファイルにしてからimportを実行してください。 ThunderBird等で一度メールを受信するとよいかもしれません。

Command failed: [Errno 13] Permission denied: 'C:\\trac-0.1.0\\python\\mail'

このエラーは、Permissionがないと言われているようです。 このフォルダにアクセスする権限はありますか?
あとパスの区切りは\\ではなく\でいいと思います。

19:45:10 anonymous #209

C:\trac-0.1.0\python>python mailarchive-admin.py C:\trac-0.1.0\trac_repo\project s\scope import javalab C:\\trac-0.1.0\\python\\mail 2008/02/08 08:18:01 Start Importing C:\\trac-0.1.0\\python\\mail ... Command failed: [Errno 13] Permission denied: 'C:\\trac-0.1.0\\python\\mail'

00:03:46 hirobe #205
22:53:11 hirobe #205
22:43:43 hirobe #205
20:32:49 hirobe #204

ありがとうございます。 おお、確かに書いてある。

21:05:08 takayama #204

websites/coderepos.org/trac/share/js/TracUtils.js いじると良い感じっすよ。

18:50:51 hirobe #204
22:45:51 anonymous #202

バッチファイルが確認できました。ありがとうございました。

09:27:34 hirobe #202

全然気がつかなかった。。

Wikiページの最後に添付ファイルとして追加しておきました。ご確認ください。

22:41:40 hirobe #200

先日はこちらこそお世話になりました。

画質「高」になりました!ありがとうございます。

10:04:57 hirokinko #200

先日のミーティングでは大変お世話になりました。 FlashViewプラグインの画質のデフォルトは何故か「低」に設定されています。 flashview/flashview.pyの後ろの方に

<param name="quality" value="low">

とあるのでこの行を

<param name="quality" value="high">

に直すとデフォルトの画質が「高」になります。

02:41:44 hirobe #201
01:08:35 hirobe #199
00:09:20 hirobe #197

これはエラー↓

<a href="http://hoge">h</a>によると

これはOK↓

<a href="http://hoge">h</a>による

よくわからん。。

00:38:45 hirobe #191

context = Context(self.env, req)('wiki', pagename)
みたいなのは、
context = Context.from_request(req,'wiki',pagename)
という感じで、from_requestを使えば動くみたい。

ちがった。 context= Resource('wiki', pagename)
みたいに書くべき? よくわからん。。

23:21:30 hirobe #191

Contextの生成方法もちょっと変化しているみたい。

context = Context(self.env, req)('wiki', pagename)
みたいなのは、
context = Context.from_request(req,'wiki',pagename)
という感じで、from_requestを使えば動くみたい。

22:45:33 hirobe #187

ありがとうございます。 修正しました。Shibuya.tracにコミットしていますので、 最新版が必要でしたらそちらから取得してください。 まあ、ご指摘そのまんまの修正ですが。

13:40:20 anonymous #187

utcdateをSELECT文に加えただけなのですが... ; たしか、昔のrevisionには、あったようでした。以下、差分です。

--- mailarchive.py.orig Sat Jun  9 16:36:58 2007
+++ mailarchive.py      Wed Nov 21 20:17:59 2007
@@ -383,8 +383,8 @@
                 req.hdf[prefix + '.href'] = self._get_category_href(category)
 
         attachments_list = {}
-        cursor.execute("SELECT DISTINCT attachment.id as id ,mailarc.id as id2 FROM mailarc,attachment WHERE mailarc.category=%s AND mailarc.id = attachment.id AND attachment.type='mailarchive' ORDER BY utcdate",(target_category.encode('utf-8'),))
-        for id,id2 in cursor:
+        cursor.execute("SELECT DISTINCT attachment.id as id ,mailarc.id as id2, utcdate FROM mailarc,attachment WHERE mailarc.category=%s AND mailarc.id = attachment.id AND attachment.type='mailarchive' ORDER BY utcdate",(target_category.encode('utf-8'),))
+        for id,id2,utcdate in cursor:
             attachments_list[str(id)] = 1
 
         row_idx = 0
01:51:39 hirobe #190
01:50:56 hirobe #190
01:46:16 hirobe #190
01:42:51 hirobe #190
1 2 3 4 5
Note: レポートについてのヘルプは TracReports を参照して下さい。