Warning: リポジトリと同期できません (サポートされていないバージョンコントロールシステム "svn です。 Python のライブラリに "svn" が正しくインストールされているか確認してください。)

Paint.net 3.0のデフォルメ効果で遊ぶ

Paint.netの3.0に「デフォルメ」フィルタ機能があるのですが、 これが楽しい。

元画像がこれ。Adobe Fire Worksで描いてます。特殊なことは塗りをグラデーションにしたのとドロップシャドウをつけただけ。カタイですね。

元画像に、Paint.netの「膨らみ」効果を40程度つけたもの。主張が強い感じに

元画像に、Paint.netの「ねじれ」効果を-7程度つけたもの。軟らかい感じに

簡単に表情のある感じのアイコンができます。 コツは、キャンバスサイズをアイコンの倍くらいとって、キャンバス全体にデフォルメフィルタをちょっとだけかけること。特に「ねじれ」はデフォルト量だと渦巻きにしかならないので 注意。

ホントはFire Worksにこのフィルタが欲しい。 Fire Worksは後から文字を変更したり、サイズをちょっとだけ変更したりとかが簡単にできるので、ものすごくいいソフトだと思うんですよ。 ただ、Fire Works V8はAeroにも対応しない(起動中はAeroが解除されるだけでFireWorks自身はVistaで普通に動きます)。 Fire Worksの新バージョン早く出てくれ~。というかAdobeの生存競争で生き残れるのか?がんばれFire Works!

  • Posted: 2007-02-14 01:11
  • Author: hirobe
  • Categories: Trac

添付ファイル

Comments

No comments.