About: このサイトについて
Browse by time:
- August 2010 (1)
- May 2009 (2)
- April 2009 (2)
- January 2009 (5)
- December 2008 (7)
- November 2008 (1)
- October 2008 (4)
- August 2008 (4)
- July 2008 (2)
- May 2008 (7)
- April 2008 (6)
- March 2008 (2)
- February 2008 (4)
- January 2008 (4)
- December 2007 (7)
- August 2007 (1)
- July 2007 (3)
- May 2007 (2)
- April 2007 (1)
- March 2007 (4)
- February 2007 (7)
- January 2007 (3)
- December 2006 (3)
- November 2006 (5)
- October 2006 (15)
- August 2006 (1)
- July 2006 (8)
- June 2006 (4)
- May 2006 (15)
Browse by category:
- rss ActionScript3 (9)
- rss Haxe (4)
- rss MailArchivePlugin (5)
- rss TickTackBlogPlugin (4)
- rss Trac (93)
- rss Vista (1)
- rss trac (1)
Error: Failed to load processor
BlogParts
No macro or processor named 'BlogParts' found
Error: Failed to load processor
BlogParts
No macro or processor named 'BlogParts' found
Error: Failed to load processor
BlogParts
No macro or processor named 'BlogParts' found
Error: Failed to load processor
BlogParts
No macro or processor named 'BlogParts' found
バナ-など

MacMiniにVistaをインストール
Mac Miniを買いました。奮発してメモリ2GBにして。
で、Windows Vista RC1をインストールしてみました。ヾ(ーー
うーん、普通に使える。でも、これってもうMacOSXとほとんど変わらないような。。
フォントとか微妙に変わってますね。顔文字もちょっと違って見えます。
ショックだったのが、ベンチマークはかってみたらこれまで使ってたWin2000マシンと あまり変わらなかったこと。グラフィック周りとかHDD周りとかが負けてました。 グラフィックはしょうがないとしてもHDDはショックだなー。ドライバとかアップデート できるようになるのかしら。まあ、遅いとは感じることはいまのところありません。
なんでVistaにしたかというとガジェット作りたかったからなんですが。
まだつくれてません。意外と敷居が高いな。
Comments
すいません。以下のとおりやったら簡単に作れました。(実は作れていたことに気づいてなかった。ガジェットの一覧をよく見たら「ハロー ワールド」がいました)
http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsvista/webcast/gadget_1st_step.aspx
まあ、WindowsSDKやVisualStudio2005が必要みたいに書いてるけど、 xmlとかhtmlとかだけの簡単なガジェットならVisualStudioも要らなさそう。 WindowsSDKはドキュメントを見るために必要なだけっぽい。ドキュメント英語ですが。。。