バグ収束曲線やバーンダウンチャートを描画するQuery Chart マクロ
バグ収束曲線やバーンダウンチャートを描画するQuery Chart マクロをCodeReposにアップしました。
インストール方法は、ここを参照。
現在、このプラグインに関する改善要望を絶賛募集中です!
改善要望があれば、このブログにコメントしてください。
現在、以下の制限があります。
- グラフの線をクリックしても何も起きない。これはFlotにそういう機能がないため。
- グラフの線上に件数を表示できない。これもFlotの機能から来る制約。
- 円グラフはかけない。これもFlotの機能制約。
- 1つのグラフに複数本の線を引く場合も、指定できる条件クエリは1種類のみ。たとえば、マイルストーンAのチケットについて、発生日と終了予定日の2本の線を1つのグラフに表示することはできるが、ひとつのグラフにマイルストーンAのチケットで1本、マイルストーンBのチケットで1本みたいな表示はできない。引数が複雑になるのであえてやっていない。
添付ファイル
- screenshot_mini.png (25.2 kB) - 登録者 hirobe 17 年 前.
Comments
ちょっと、プラグインのインストールで手間取りましたが、早速入れてみました。 表示が見やすくていいですね。 ただ、TimelineからQueryChartのページにアクセスするとチャートが表示されないんですが、これは仕様ですか?
インストールしてみました。Wikiマクロってのがいい感じですね。気になった点をいくつか。
QueryChartマクロとは直接は関係ないのですが、このブログプラグイン、コメント記入時のプレビュー画面ってWikiFormatが反映されないんですね・・・。
チャートが表示されない場合がありますが、バグですね。JavaScriptがエラーを起こしているのかな。
colに指定できるのはチケットの項目名(ラベルではない)です。timeとかです。ラベルを指定できたほうがいいかもしれませんね。
縦軸に小数点以下を表示したくないということですね。ちょいと調べてみます。
わたしも気づきませんでしたwつかいずれぇ
search.jsの34行目のvar param = params[p].split("=");でJavaScirptエラーが発生するようです。回避方法等あるのでしょうか?
まったくの要望で申し訳ないのですが...
・数式でのグラフ重ね書きができるとうれしい。 ゴンペルツ曲線などバグ収束曲線のフィッティングカーブを出して、バグの予想収束時期をプレゼンできたらと思います。
・TimingEstimation Plugin などで投入した工数を横軸にとれるとうれしい。 テストも一本調子でやるわけではなく、不具合がたまったら少し間を置くことがあるので、不具合の出方の傾向を見ようと思うと工数横軸の方が都合よいことがあります。また長期休暇などを挟むと何かとグラフが階段状になるので収束時期の予測カーブに載せにくくなります。
あつかましいかと思いましたが、要求仕様の収集フェーズにおられるようなのでお知らせしておこうと思いました。